プロゴルファーはなぜ小柄な人が多いのか?
イチローの引退関連でいろいろ野球に関する動画を漁っていると、阪神のバックスクリーン3連発の動画があった。
被害者(?)は巨人の槙原寛己である。
槙原は、若い頃は線が大分細いなぁー。 ...
ヘアドネーションをする人は素晴らしい人だ!
へアドネーションをご存知だろうか?
ヘア=髪の毛
ドネーション=寄付
ということで髪の毛を寄付するという活動である。
私の余命いくばくかの髪も悲壮なヘルプを発しているが、そういう系の人を救う ...
イチロー選手の「大好きな日本」に違和感
先日、遂にイチロー選手が引退を表明した。
思えば私が高校生の頃からスーパースターだった。
だが、スターにはスターなりの重責があったのだろう。
全盛期は凄かった。
スポ ...
おごるべきか?ワリカンにすべきか?
不毛な議論は世の中に溢れている。
絶対に平行線で交わることなどないのだ。
例えば、
ペットの「犬派」と「猫派」の争い。お菓子の「たけのこの里派」「きのこの山派」
種牡馬の「ディープインパクト ...
個人的マンガ Of The Year の系譜
漫画ネタである。
かつて・・・・・というか今でもそうかもしれないが、欧米人が日本に来て驚くことの一つに、
「大人が、おじさんが、電車内で漫画を読んでいる」ということにものすごい違和感を覚えるようだ。
3/19 Niftyニュース拾い読み
というわけで、今日はニュースサイトから拾い読みのコーナーである。
東国原英夫、肉離れが「死の宣告に近い」とツイートして大炎上!これぐらいいいのではないか??
本人にとっては重要なことなのだから・・・。表現上の比喩ぐ ...
AI&ディープラーニングよる近未来のゲーム[その1]
中国でAIアナウンサーが誕生!!の記事で思ったのが、これからAIが飛躍的に伸びて来る。
古くからいずれはターミネーターの世界(コンピュータの反乱による人間と ...
「強制」から「自主性」を重んじる世の中。「楽しくやろう」は果たして最適解なのか?
最近は世の中の考え方が、「強制」から「自主性」を重んじる世の中へと変わってきたように思える。
「楽しくやろう」は果たして最適解なのか?
高校野球。野球一本被りの昭和の時 ...
ピエール瀧容疑者逮捕にて懸念されることが・・・・
ピエール瀧容疑者が捕まり、それに関連するさまざまな情報が日々流れてきている。
そして、先日、取調べ中に「コカインや大麻は20代の頃から使用していた」と供述したとの情報が流れてきた。
ピエール瀧関連の販売自粛の余波から
ピエール瀧容疑者がコカイン使用が発覚して逮捕され数日が経過。
関係各所は大混乱している。
そしてその余波で、電気グルーヴ関連の商品は販売自粛し店頭在庫が回収となっている騒 ...