2桁同士の掛け算は全て暗算でできる(2)

2桁同士の掛け算は全て暗算でできる(1)の続きである。

このページから見た人のために説明するが、もともとは自由研究用のテーマとして、
9x9の拡張として99x99の掛け算を暗唱しようと過程の中で、発見したのがタイトルの「2桁同士の掛け算は全て暗算でできる」である。

【さぁ、99x99の表を作ろう】

さてどこから手をつけようかと思いEXCELで99x99の表を作ってみることにする。

が、作った途端このテーマにトライに後悔を覚えた。

膨大すぎるのだ。

そりゃそうだ。99x99の暗唱なんて約10000のパターンを覚えなくてはならない。
掛け算は、例えば・・・

10x99
99x10

でも結果は一緒なので、更に半分の5000.

だが、それにしても膨大である。

さてどうしようか・・・・。

まずは20x20でやってみよう。

とEXCELの表を99x99から20x20にしてみた。

【まずは手探りで20x20までやってみる】

20x20のEXCELの表はスクロールせずに1画面内で表示ができる。

2の段からはじめて、

    2×1 2
    2×2 4

    2×10 20
    2×11 22
    2×12 24

でも良いのだが、味気ないので。

11の段を11から始めることにする。

つまり

    11×11 121
    11×12 132
    11×13 143
    11×14 154
    11×15 165
    11×16 177
    11×17 187
    11×18 198
    11×19 209
    11×20 220

こんな具合である。

【11×11 121をどうやって表音すればよいのか?】

次の挫折である。

99はリズムが大事である。

ににんがし、にさんがろく、にしがはち、にごじゅう・・・。
とすらすらすらすら呪文のようにでてくる。

まず11×11 121をどう読むべきか?
99の暗黙のルールに基づけば、
xは省略すべきである。

となると
「いんいちいんいちがひゃくにじゅういち」
か、または
「いちいちいちいちがひゃくにじゅういち」
である。

うーん、既に長い。
ちなみにこれが91×91になると。

「くんいちくんいちがはっせんにゃくはちじゅういち」
と更に長くなる。

うーん。挫折しそう。

更に以下のような場合。

    23×4 92
    2×34 68

xを無視すると、
「にさんしが・・・」
と重複してしまう。それなのに答えが異なるのである。
これは由々しき事態である。

ならば、xを発音するべきか?
となると更に長くなってしまう。

うーむ。

【とりあえずぞろ目を制覇してみようか?】

そして何を思ったか、私はぞろ目を攻めてみることにした。
11から20のぞろ目の掛け算を表音ではなく暗記しようとチャレンジする。

    11×11 121
    12×12 144
    13×13 169
    14×14 196
    15×15 225
    16×16 256
    17×17 289
    18×18 324
    19×19 361

これをひたすら紙に書く書く書く書く書く赫々云々・・・・・。

うん。
16×16 256までは暗記できた。256って数字は色んな場面で使う数字なので覚えやすい。
が17以降があいまいになってしまう。

脳が弱っているのだろうか。
歳なのだろうか。

それでも、私は書き続けた。

すると一つの法則に気が付いたのである。

2桁同士の掛け算は全て暗算でできる(3)

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ